« 繁殖水槽の大掃除 | メイン | クマノミ8期生全滅 »

レモンピール&藻

PC240018PC240017 水面の人口餌を食べるようになったので、 22日夜にレモンピールをメイン水槽に移動しました。メイン水槽には藻がたくさん(??) あるんで餓死することはないだろうなぁ・・。レフジューム水槽はすっかりアマモが少なくなってさびしい感が否めません。 メイン水槽のオオバナをレモンピール対策として移動、すこしアクセントを入れます。レモンピールがつつかなくなったので、 チビハタゴも状態よくなりました。今朝確認してみると、早くもアマモの葉の表面に藻が出ています。 やはりレモンピールが掃除してくれてたんですね。底砂はヤドカリ2匹が良い状態に耕してくれてます。

 ここまでで一度整理

①光
30cmキューブでネオビーム1灯の場合、照度の高いエリアに限り維持、成長が可能。その他のエリアは生体の選択が必要。(次に、 蛍光灯での補助光を検討中。雪で到着遅延中。)

②CO2添加+メネデール
成長に明らかに寄与してます。CO2ての弊害としてPHが下がり気味で8.3→7.9ぐらいになってしまいました。 アマモの量が少なくなったので、添加量を減らしています。メネデールは量が多くても害はないよです。こちらは継続中。 水草のノウハウは本当に効果あります。

③藻
藻の発生は、食べてくれる生き物が必須。本来のレフジュームの考えから、多喰らいの魚は禁物でしょうから、Blue-tankさんの考察のようなモエビ類が無難とういう考えで納得。

④水流
あまり関係なかったかも。自然界の再現と言う意味では、干満にともなう藻場の水流をまねること自体はより良いということでしょ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ocean.tank.jp/mt/mt-tb.cgi/286

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)