メイン

2007年06月11日

蟄居中

いやはや、ここまでテンションが下がったのは初めて。元気だったシマヤッコがの側面うろこが逆立ってるなと思ったら、エロモナス感染症 (立鱗病)。薬浴の甲斐なく他界してしまいました。ニシキヤッコに続いての訃報。魚は当分控えよう・・・。

2006年05月03日

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィーク真っ只中です。今年は仕事の拘束がなく、まったりしています。5月1日にSHOPめぐりをしてきたのですが、 購買欲をそそるようなお買い得品はありませんでした。水槽の状態がよくなってきたのにねぇ・・。 ハタゴのパープルがパセオとペットバルーンの展示水槽に3体はいってました。これ見ると、また欲しくなってきた。 国産のハタゴはパープルよりグリーンのほうがレア度が高いと聞いたことがあります。イボハタゴなら色の選択枝は飛躍的に多いようですが、 ハタゴは茶色以外で明確に色がついているのがパープルとグリーンぐらいしか見たことないです。 クリーム色のような薄い色もあるようですが、色素が抜けてるものと素人にはわかりづらいです。 ハタゴのパープルがブルーに色上がりするという話もありますが、自然環境化ではどうなのでしょうね。 水槽のレイアウトをまったり考えていますが。クマノミの産卵をメイン水槽でされると、 いろいろ不都合が出るのでレフジューム水槽にカクレクマノミのペアを移したいと思います。メイン側はチビクマたちだけにすれば、 平穏な環境になるでしょう。生態を追加する方向としてはミドリイシを増やして、ハタゴは小さめ(20cmぐらい) の物を入れるのがよいかなと考えています。長く飼育することを考えると、やはりパープルかグリーン。気長に探したいと思います。

2005年11月09日

DION →DTI

プロバイダを11月1日にDIONからDTIに変更しました。ADSLなので、同日工事で問題なく変更されるはずでした。 メタル部分はアッカからeAccessに変更。これはすんなり成功。DIONでは13M程度の速度、9.5M程度に遅くなりました。 まあ良しとしよう。問題はIP電話が使えないこと。案内がないので不審に思い、サポートに電話するもつながらず。 やっとのことでつながれば、なんと障害で利用不可。なめてんのかい!10月はじめごろからのようですが、未だに再開の連絡なし。

 昔のDTIは評判良かったのになぁ・・・・。電話相手がKDDIのIP電話が多いので、IP電話がないと案外困ったりする。 今月いっぱいぐらいは我慢しようかな。

2005年11月06日

下呂温泉&飛騨高山旅行 2日目

二日目は、下呂の合掌村で観光後、高山に入りました。

道すがら、「飛騨の家具」を発見。うちの家具はこのメーカーの物が多いので、お膝元を見学。アウトレットの扱いがあり中を見てびっくり。 通常の半額。しかもアウトレットと言いつつカタログ撮影用に使用した程度の開封品のみだそうで。春ごろ狙っていた子供の学習机も半額・ ・ 、しかも2台あった。残念。

この後、お待ちかねの市内観光。子供たちを人力車にのせてっと。早めの夕食を「京や」さんでとって岐路に着いたのであります。 あ~疲れた。でも美味しかった!(おいおい)

下呂温泉&飛騨高山旅行 1日目

11月4日から1泊2日で下呂温泉&飛騨高山に旅行に行ってきました。
片道300Km強。昨年9月にエスティマを買ってはじめて(?)の遠出。

 4日未明に出発して名神を爆走。
 午前10時には第1目的地の馬籠到着。
 幸い天気が良く、平日の朝早くだったの
 に結構の人出。風情のある町並みでした。

 昼食後、付知峡によって午後3時には
 下呂の到着。下呂自体温泉以外には
 目だった観光場所がないのが難点。

ゆっくり温泉に入って、おいしい料理を食べて・・と言うことで。
水鳳園さんにお世話になりました。 全室で14室だったかな。
こじんまりとした、清潔そうな宿でした。
奮発して 露天風呂付の部屋で、まったりと!子供たちは大はしゃぎ。
食事も食べきれないほどの量で(食べましたが・・・)とても満足のいく
ものでした。


 

2005年10月30日

ヤドカリどこいった

2003年10月から数々の苦難を乗り越えてきたスベスベサンゴヤドカリがいなくなった。ヤドカリの寿命ってどれぐらいなんだろうか?
スベスベサンゴヤドカリ
話変わりますが、楽天で「宮古島海水魚」さんがSHOPを出したんですね。オークションには時々出てましたが。こんなのいたらきれいだろうけど、飼う自信ないなぁ・・・
アデヤカゼブラヤドカリ 

2005年10月29日

レフジューム水槽の様子は?


Ref20051029側面.JPG 
Ref_20051029a.JPG


レフジュームを隔離槽と考えるなら成功ですが、アマモの生育環境
と考えるのならいまいち名状態が続きます。一部新芽が出ていますが、
全体的に葉も少なくなり枯れる速度に追いついてはいません


明日にでも根の生育状態を見てみたいと思います。 

うじゃうじゃ

10月21日(金)の6回目の産卵後、メイン水槽はほったらかしです。ヒータも良い加減に利いているので良しとするか・・。レフジューム水槽のクマノミの1期生は、人口餌への切替過程でして多めに与えてます。このせいでコケがつきやすくなってるようですわ。2期生+3期生は飼育水槽で人口餌に切り替えるようにしよう。

20051029_3ki.JPG20051028_2Ki.JPG

3期生は依然順調で150尾程度が育ってます。2期生はプラケースの中ですが、3期生は外にいます。飼育水槽の底にはヒーターが! でもぜんぜん大丈夫みたいです。水替えも一度もしてません。(海水比重1.03ぐらいあってあわてて水で薄めました。ごめん。)

底のごみ掃除あんまりできてません。案外強いですね。
3期生の成功の要因は、多目の水量と&小さ目のアルテミア。4期生は明日30日夜孵化予定(産卵後9日目)。 今度はワムシが1回分しかないので、必然的にアルテミアだけでの飼育に挑戦です。問題はどこに入れるか。2期生を レフジューム水槽に移動して、3期生と4期生同じ場所にいれましょう。

2005年10月25日

水温が安定してきました

乱高下していた水温の原因はセンサーがクーラーからの戻り吹き出し口近くにあったのが原因でした。やっと25度前後で安定してくれました。危なかった〜。

新芽.JPG
20051025.JPG src="http://seasir2005.up.seesaa.net/image/20051025.JPG" width=160>いい感じ.JPG20051025.JPG


レフジューム水槽はまだ枯れる速度の方が早く、まばらになってきました。一部新芽も出てきてるようですので我慢かな。クマノミ1期生はすっかり魚らしくなりました。
クマノミ3期生は順調に8日目を向かえ、ほとんど高いなく成長中です。一部は変体が始まりました。200尾近くいるけど。

2005年10月22日

カーナビ強化

11月4日に1泊の予定で下呂温泉に旅行を計画してます。
去年新車(エスティマ)を買った際に付けたカーナビに、後席用TVを追加しました。
ほとんど知ってるところしか走らんので、カーナビの使い方はもっぱら子供たちのDVD。
NARUTOとか、ケロロとか。DVD作ったの私ですけどね。
b0011949_231246.jpg
TR-M70WS5_img01.jpg

PanasonicのTR-M70WS5。これでナビみながら運転できるぞ!

2005年10月19日

アマモのトリミング

茶色になったアマモをトリミングしてすこしすっきりしました。かれた部分はすぐに抜けるので簡単。現状でもネオビームで照らしているときは気泡でまくりです。光合成してると言うことは養分ためてるんでしょうねぇ。アマモを入れた際に追加した砂と古い砂の境界面あたりに嫌気域の黒い層が顕著に現れてきました。自然界のアマモも根の部分は嫌気域にあるそうなので、良い方向に向かってるのかな?

それと、クマノミ3期生たちは意外に元気です。まだいっぱいいます。二次培養したワムシが主食ですが二次培養したアルテミアも食べてます。明日からはベトナム産の小型のアルテミア主体に切り替えます。

2005年10月17日

アマモ どうなんだろう

メイン水槽アマモ1017アマモは泡だしまくりですが、葉がだんだん枯れてきます。新芽が出る様子はまだないのでもう少し我慢して待ちましょうか。茶色になった葉はとったほうが良いのかな??

 

3回目の孵化 大漁!

孵化直前産卵後9日目で孵化のサイクルのようです。消灯後1時間。「おっ、生まれとる!」「あれっ?数がいつもより多い??」すくえるものはすべて掬う主義なので・・・。300以上保護しました。どうすんねん!遂にクロレラがなくなってしまい、ワムシも現在のストックで終了。今回は最初だけワムシで、早い段階からブラインシュリンプに切り替えます。ブラインシュリンプもベトナム産のものは小さいらしく、これと二次培養用にスーパーカプセルA−1パウダーを通販で購入。18日到着予定。まさにブリーダー。二期生は4日目ぐらいからブラインシュリンプを主に大きくなったので、うまく行くかもしれません。さすがにクロレラでの培養はコストと手間かかりすぎです。